
来年の干支「巳」のかわいい置物が、尾鷲のえびすやさんから届きました。尾鷲ヒノキの間伐材で、ていねいに手作りされています。かわいらしい、つぶらな瞳のお蛇さま☆
蛇は、忌み嫌われる動物ですが、けっこう目はつぶらで、かわいい顔をしていたりもしますよねー っていうと、「えっ?」と女子には言われちゃいそうですが。。。
私はよく山を歩くので、しかも、道なき道とかも歩いたり登ったりすることもけっこう多いので、お蛇さまに出くわすことも、けっこうあります。それがマムシだったりすると、大抵、同行しているオジサマがひょいっと捕まえて、ペットボトルにポイ。マムシ酒にすると言って、捕まえるんですねー笑
マムシ酒は、滋養強壮に効くほかに、打ち身やねんざにも効果があるということで、田舎の家には一本常備してあったりします。
ところで、「巳」という漢字の語源は胎児を表したものだとか。母親が子供をお腹の中で包み込むようにしている様を現していて、つまり、巳年(みどし)は新しい誕生を意味するという。
生命力が強く、脱皮を繰り返すことから死と再生のシンボルとして、また稲作の守り神として信仰されている・・・
なるほどぉ。一年の福を呼び寄せる縁起物として、かわいい、お蛇さま、いかがですか?
Hej hej
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
http://www.konohana-do.com/ ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、熊野古道の旅のお土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
http://kumanojournal.jimdo.com/